先日行われた、生活発表会では沢山の温かい拍手をいただき本当にありがとうございました。
当日の服装や、登園時間などの沢山のご協力をいただき、無事に終えることが出来ました。当日は緊張したお友達、いつものように披露出来たお友達、初めてお客さんの前で踊ることが出来たお友達など、色々でしたが、幕が開いて初めて見る大勢のお客さんの前で、泣くこともなく、堂々と舞台で表現できたこと、または固まってしまっていても、状況を把握しながらその場にいることが出来たこと、本当にすごいなと思います!!
毎日頑張っているお友達の可愛い姿を見ていただくことが出来たこと、本当に嬉しく思いました。
また、リハーサルではお兄さんお姉さんの発表を真剣に見ていたお友達。
迫力で泣いてしまうお友達、「すごいねー」とキラキラの表情で見ていたお友達、それぞれしっかりと感じ取ったものがありました。これから沢山の経験をして成長していくお友達。明日からいよいよ3月ですね。進級を楽しみに、最後のこまめ組での生活を沢山楽しみたいです♡
当日の服装や、登園時間などの沢山のご協力をいただき、無事に終えることが出来ました。当日は緊張したお友達、いつものように披露出来たお友達、初めてお客さんの前で踊ることが出来たお友達など、色々でしたが、幕が開いて初めて見る大勢のお客さんの前で、泣くこともなく、堂々と舞台で表現できたこと、または固まってしまっていても、状況を把握しながらその場にいることが出来たこと、本当にすごいなと思います!!
毎日頑張っているお友達の可愛い姿を見ていただくことが出来たこと、本当に嬉しく思いました。
また、リハーサルではお兄さんお姉さんの発表を真剣に見ていたお友達。
迫力で泣いてしまうお友達、「すごいねー」とキラキラの表情で見ていたお友達、それぞれしっかりと感じ取ったものがありました。これから沢山の経験をして成長していくお友達。明日からいよいよ3月ですね。進級を楽しみに、最後のこまめ組での生活を沢山楽しみたいです♡





2月3日豆まきをしました。ひよこ組のお友達と歌を歌って豆まきのお話を聞いた後、赤鬼と青鬼が登場!!
鬼を倒そうと頑張っていたお友達も泣いてしまい、豆をまいて怖くて泣いてしまったり、泣いているお友達を見て泣いてしまったり・・今年も頑張りました!
最後は鬼と握手をした後、鬼は逃げていきました。
お部屋に戻った後は、大きな滑り台を作って遊びました。泣いていたお友達もニコニコになりました。
鬼を倒そうと頑張っていたお友達も泣いてしまい、豆をまいて怖くて泣いてしまったり、泣いているお友達を見て泣いてしまったり・・今年も頑張りました!
最後は鬼と握手をした後、鬼は逃げていきました。
お部屋に戻った後は、大きな滑り台を作って遊びました。泣いていたお友達もニコニコになりました。


















少し前はアスレチックよりも砂遊びが人気でしたが、最近では人工芝がある仲良し広場で、アスレチックやボール、フラフープなどの遊びが広がり、思い切り楽しんでいます。
また、周りには土もあり、草や葉っぱ、木の実などを集めて遊ぶ姿も見られました。
また、周りには土もあり、草や葉っぱ、木の実などを集めて遊ぶ姿も見られました。






給食やお弁当の時間も楽しく過ごしています!食べ終わるとポンポンになったお腹を見せてくれたり、大好きなママに「ママ食べたよ!」と大きな声で
ママに伝えているお友達。可愛いです♡
ママに伝えているお友達。可愛いです♡










次回もお楽しみに・・・・