みんなの広場 6月号
梅雨に入りジメジメした季節になりました。
今の季節ならではのアジサイやカタツムリなど登園途中に見つけてくる子どもたち。
梅雨を見つける天才ですね!
晴れ間が見える日は元気一杯外遊びを楽しんでいます☆
今の季節ならではのアジサイやカタツムリなど登園途中に見つけてくる子どもたち。
梅雨を見つける天才ですね!
晴れ間が見える日は元気一杯外遊びを楽しんでいます☆

6月の誕生会
今月の誕生会はダンスでした!
最初は先生たちによるサザエさんダンスを鑑賞した後、みんなでジャンボリミッキーを踊りました!
お部屋に帰ってからはプリンを頬張りニコニコ(o^―^o)
最初は先生たちによるサザエさんダンスを鑑賞した後、みんなでジャンボリミッキーを踊りました!
お部屋に帰ってからはプリンを頬張りニコニコ(o^―^o)






水遊び
6月の最終週から天気が良く気温が高い日は水遊びが解禁されました!
梅雨の晴れ間で、早速水遊びが出来た子どもたち♡
これから沢山水遊びを楽しもうね!
梅雨の晴れ間で、早速水遊びが出来た子どもたち♡
これから沢山水遊びを楽しもうね!






野菜の収穫
さくら幼稚園では各クラスで花壇を管理し
アサガオ・マリーゴールド・きゅうり・トマト・スイカ・メロンなどを育てています!
あるクラスでは先日きゅりが収穫出来ました!
きゅうりが苦手な子も、自分たちで育てたからと1口食べてみると…「美味しい!」とパクパク食べることが出来ていました☆彡
アサガオ・マリーゴールド・きゅうり・トマト・スイカ・メロンなどを育てています!
あるクラスでは先日きゅりが収穫出来ました!
きゅうりが苦手な子も、自分たちで育てたからと1口食べてみると…「美味しい!」とパクパク食べることが出来ていました☆彡




満3歳児 こまめ組
幼稚園の色々な場所で毎日楽しく遊ぶこまめ組さん!
担任の先生と一緒に色々なチャレンジもしながら過ごしています!
担任の先生と一緒に色々なチャレンジもしながら過ごしています!







年少 ひよこ組
笑い声が沢山聞こえてくるひよこ組さん!
お友だちとの関わりも増え、毎日笑顔で溢れています!
幼稚園近辺へお散歩へ行きました!
今の時期に咲くお花を見つけたり、畑で育てられている野菜を観察したりと楽しい時間を過ごせました♡
小麦粉粘土を使ったフィンガーペインティングでは感触を楽しみながら色の混ざる様子も楽しみました!
両手を広げて「見て~!」ととっても楽しそう!
お友だちとの関わりも増え、毎日笑顔で溢れています!
幼稚園近辺へお散歩へ行きました!
今の時期に咲くお花を見つけたり、畑で育てられている野菜を観察したりと楽しい時間を過ごせました♡
小麦粉粘土を使ったフィンガーペインティングでは感触を楽しみながら色の混ざる様子も楽しみました!
両手を広げて「見て~!」ととっても楽しそう!










年中 かもめ組
お友だちと外で元気よく走り回ったり、しゃぼん玉を楽しむかもめ組さん!
造形活動では丸めた段ボールをスタンプにし、画用紙にペタペタ…
どんな模様になったかな?♡
この日の砂場遊びでは水を使って遊びました!
砂場遊びは沢山手を使って遊ぶので手の力がついたり
しゃがんだまま遊ぶのでバランス感覚が鍛えられたりと子どもの成長に沢山いいことがあります!
是非お家でも遊んでみてください♪
造形活動では丸めた段ボールをスタンプにし、画用紙にペタペタ…
どんな模様になったかな?♡
この日の砂場遊びでは水を使って遊びました!
砂場遊びは沢山手を使って遊ぶので手の力がついたり
しゃがんだまま遊ぶのでバランス感覚が鍛えられたりと子どもの成長に沢山いいことがあります!
是非お家でも遊んでみてください♪










年長 さくら組
大好きなお友だちと先生と遊ぶ顔はみんなキラキラ笑顔✨
給食は苦手なおかずにも1口チャレンジを頑張っている子も!
久しぶりに食べてみると美味しいと感じたり、初めて食べてみるとこれ食べれると感じて新しい発見が出来ることもあります☆
ひよこ組と同様、小麦粘土を使って年長組はボディーペインティング!
自分の体につけたり、お友だちや先生の体に付けたりと全身を使って楽しみました☆彡
給食は苦手なおかずにも1口チャレンジを頑張っている子も!
久しぶりに食べてみると美味しいと感じたり、初めて食べてみるとこれ食べれると感じて新しい発見が出来ることもあります☆
ひよこ組と同様、小麦粘土を使って年長組はボディーペインティング!
自分の体につけたり、お友だちや先生の体に付けたりと全身を使って楽しみました☆彡










次回もお楽しみに☆彡
